中長期を展望した人材育成策が必要 ダイジェスト一覧

特集専門工事業界の人材をめぐる課題

中長期を展望した人材育成策が必要

―人材確保・育成には工業高校との連携を活発に―

 2011年の東日本大震災からの復興需要、アベノミクスによる財政出動、そして2020年の東京オリンピック開催に向けた活況とは裏腹に、今、建設業界は作業員不足に悩んでいる。バブル崩壊とリーマンショックで建設需要は激減し、契約単価の低下が賃金に跳ね返り、作業員の減少を招いた。しかし、オリンピックが終了してもインフラの整備や建設需要はなくなるものではない。(独)労働政策研究・研修機構は、建設業界の人材不足を解消するための方策を探るため、専門工事業団体などにヒアリング調査を実施した。本特集ではそのうち総合工事業A社および管工事業、とび、型枠、鉄筋の各専門工事業団体のヒアリング結果を紹介する。(編集部)

News

  • 建設業で働く人の雇用環境改善策を検討(第9次建設雇用改善計画の策定へ/厚労省)
  • 建設業の魅力を小・中学生にも発信(建設産業戦略的広報推進協議会を開催/国交省)
  • 外資企業初のコスモス認定取得(認定件数は110件(91社)に/ 建災防)
  • 8建設事業場が厚生労働大臣優良賞(安全衛生厚労大臣表彰中央表彰式を挙行/厚労省)
  • 各種安全対策を応用し、労働災害の撲滅へ(髙階大臣政務官安全パトロール/厚労省)
  • 一人ひとりが危険の先取りを(札幌市内で局長パトロールを実施/北海道局)
  • 災害・事故の撲滅で安全・快適な職場を(安全活動状況を局長パトロール/大阪局)
  • さらなる安全対策の強化で災害防止(局長が労災防止安全パトロール/京都局)
  • 死亡災害ゼロを目指す(支部設立50周年記念大会を開催/建災防愛知県支部)
  • 事前のKY実施で労働災害防止を(安全週間に合わせ局長パトロールを実施/岡山局)
  • 危険に対する原理原則を守って災害防止を(局長安全パトロールを実施/徳島局)
  • 改正安衛則への対応状況を確認(高松市内で局長パトロールを実施/香川局)
  • 死亡災害・重大災害ゼロの実現を目指して(安全衛生・環境推進大会を開催/五洋建設(株))
  • 初の安全衛生優良企業が誕生(鳥取県のやまこう建設を認定/厚労省)

連載キラリ 企業事例

第5回 徳永工事株式会社

ベトナム人技能実習生に きめ細やかな技術指導を展開し、左官業界の未来を切り開く人材を育成

連載災害事例とリスクアセスメント

第41回

墜落・転落災害(その5)

(労働安全コンサルタント 浮田 義明)

連載徳弘先生の健康いきいき講座

第5回 夏バテ対策

(一般財団法人淳風会健康管理センター 徳弘 雅哉)

連載職場のお悩み相談

34

所持品検査を拒否する社員がいます~の巻

連載発展的人材管理のすすめ

第5回 マイナンバー制度と建設業の対応

(SR建設業雇用改善協議会)

連載職場のトラブル解決策

第116回

無効とされそうな解雇の撤回なら給与の保障は必要か

労務相談室

  • 労災保険Q&A/荷上から次の荷上へ飛び移って転落、業務災害か
  • 労災保険Q&A/痛みがある間は療養補償が受けられるか

【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2015年8月号の目次(PDF)はこちら

雇用改善と安全対策の実務誌【建設労務安全】   労働調査会の定期刊行誌

■雇用改善と安全対策の実務誌【建設労務安全】労働調査会の定期刊行誌

建設業における安全衛生対策から雇用管理までを柱に、建設雇用管理責任者や安全担当者がいかにして労務安全管理を充実させるかを追及した記事を満載。厚生労働行政から国土交通行政まで、建設業の災害防止に必要となる広範な情報網をめぐらし、最新情報を収集しています。また、業界の第一人者の弁護士が、建設安全管理の元方責任と事業責任などについて分かりやすく解説し、好評を得ています。最近は、労働者の過失相殺を認めた判例について連載中です。

  • 雇用管理責任者 必携!
  • 人材確保・育成など雇用管理改善策の「今、知りたい」に応える
  • 労働災害防止対策・安全衛生管理の情報収集にも便利
  • 建設業界・建設労働行政の最新動向を詳解
  • 企業・現場の雇用管理・安全衛生管理を事例で解説

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら