所定外生じる理由は「業務量が多い」が半数超える ダイジェスト一覧

特集建設業における労災認定事案の分析

所定外生じる理由は「業務量が多い」が半数超える

 働き方改革関連法案が2019年4月に施行されたものの、依然として、過労死や過労自殺による報道が散見されている。特に、建設業は人材不足が叫ばれている中で、無理な働き方が強要される傾向にあり、企業による対策の強化が求められているところだ。そこで、昨年10月に公表された「令和元年版 過労死等防止対策白書」において、建設業が重点業種・職種として調査・分析されたことから、その結果のポイントを解説する。

(編集部)

News

  • 建設業で同一労働同一賃金に向けて「取り組んでいる」は29%(厚労省)
  • 昨年3月大卒の初任給は前年比0.5%増の21万8200円(厚労省)
  • 建設業の年末年始安全パトロールを実施(兵庫労働局)

特集

第56回全国建設業労働災害防止大会レポート

安全意識をより一層高め 安全衛生水準の向上を目指す

(編集部)

シリーズ安西愈弁護士の法律講座

第2 メンタルヘルスとストレスチェック制度をめぐる問題

5.労働者の心身に関する情報の取扱いをめぐって

vol.58 企業の健康管理義務と労働者の自己保健義務(58)

(弁護士 安西 愈)

連載パワハラにならないための部下指導とコミュニケーション

第9回 管理職としての使命

(株式会社プレビス 代表取締役 法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科 兼任講師 德山 誠)

連載イラストで見る災害事例と現場の安全対策 実践講座

第23回 どこからでも人は落ちる!

(社会保険労務士 朝倉 俊哉)

連載続・労安建設田中社長の労務管理修行

マンガで学ぶ労務管理― 応用編 ―

第30回 一人親方の労働者性③

(平井経営労務管理事務所 社会保険労務士 岩城 正和)

連載建設現場管理のコンプライアンス

第35回 建設現場における指揮命令系統の合否の判断

(特定社会保険労務士 木田 修)

労務相談室

  • 建設業のお悩み相談室第52回/私病の貧血による転倒で業務災害とされる余地があるか

【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2020年2月号の目次(PDF)はこちら

雇用改善と安全対策の実務誌【建設労務安全】   労働調査会の定期刊行誌

■雇用改善と安全対策の実務誌【建設労務安全】労働調査会の定期刊行誌

建設業における安全衛生対策から雇用管理までを柱に、建設雇用管理責任者や安全担当者がいかにして労務安全管理を充実させるかを追及した記事を満載。厚生労働行政から国土交通行政まで、建設業の災害防止に必要となる広範な情報網をめぐらし、最新情報を収集しています。また、業界の第一人者の弁護士が、建設安全管理の元方責任と事業責任などについて分かりやすく解説し、好評を得ています。最近は、労働者の過失相殺を認めた判例について連載中です。

  • 雇用管理責任者 必携!
  • 人材確保・育成など雇用管理改善策の「今、知りたい」に応える
  • 労働災害防止対策・安全衛生管理の情報収集にも便利
  • 建設業界・建設労働行政の最新動向を詳解
  • 企業・現場の雇用管理・安全衛生管理を事例で解説

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら