建設労務安全雇用改善と安全対策の実務誌
建設業における安全衛生対策から雇用管理までを柱に、建設雇用管理責任者や安全担当者がいかにして労務安全管理を充実させるかを追及した記事を満載。厚生労働行政から国土交通行政まで、建設業の災害防止に必要となる広範な情報網をめぐらし、最新情報を収集しています。また、業界の第一人者の弁護士が、建設安全管理の元方責任と事業責任などについて分かりやすく解説し、好評を得ています。最近は、労働者の過失相殺を認めた判例について連載中です。

~好評の別冊付録(最近の配布例より)~
- 最新版モデル退職金
- 人事院勧告にみる民間給与実態と俸給表
- 組織マネジメント入門
- 改正均等法のQ&A
- 最近の労務相談事例
- 採用から退職までの社内文書例
- 改正均等法性差別禁止に関する指針
B5判/40頁/月1回(1日)発行
年間購読会費 28,287円(本体 25,715円 + 消費税 2,572円)
最新号「2021年2月号」ダイジェスト建設労務安全
特集企業の福利厚生施策の取組みについて
福利厚生の施策数が多いほど従業員の満足度が高く退職する者も少なくなる
企業が実施している福利厚生は、雇用管理面で果たす役割は大きい。企業はどのような目的で福利厚生施策を行い、また、従業員は福利厚生をどう認識しているのだろうか。独立行政法人労働政策研究・研修機構が実施した福利厚生施策の実態に関する調査結果をもとに、同機構の郡司正人調査部長に解説していただいた。(編集部)
News
- 厚労省と国交省が連携した施策の推進を強化(第10次雇用改善計画素案)
- 在籍出向を行う出向元・出向先を一体支援する助成金創設(厚労省)
- 建設業での働き方改革の取組みが前年より進む(厚労省)
シリーズ安西愈弁護士の法律講座
第2 メンタルヘルスとストレスチェック制度をめぐる問題
5.労働者の心身に関する健康情報の取扱いをめぐって
vol.70 企業の健康管理義務と労働者の自己保健義務(70)
連載イラストで見る災害事例と現場の安全対策 実践講座
第35回 「土」を動かす工事は要注意?
連載続・労安建設田中社長の労務管理修行
マンガで学ぶ労務管理― 応用編 ―
第42回 パワハラ③
連載建設現場管理のコンプライアンス
第47回 建設現場の「三つの密」防止対策
労務相談室
- 建設業のお悩み相談室第64回/受給権者の所在が不明だと遺族補償年金はどうなる
【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。
ダイジェスト&過去の目次建設労務安全
- 2021-01
-
特集事業場の実態に応じて「4つのケア」を 継続的かつ計画的に行...
- 2020-12
-
特集治療と仕事の両立支援ガイドライン
- 2020-11
-
特集建設業も2024年4月からの法規制に備え 時間外労働を適正に管...
- 2020-10
-
特集業界が一丸となって意識改革し 建設現場に週休2日の定着を
- 2020-09
-
特集企業活動継続には職場・現場での感染防止対策が必須
- 2020-08
-
特集雇用によらない方法も含め70歳までの 就業確保を事業主の努力...
- 2020-07
-
特集防止措置を兼ねた研修や講習の実施が重要
- 2020-06
-
特集高齢者が安全に安心して働ける 職場環境の実現に向けて
- 2020-05
-
特集入職した女性が働きつづけられる職場環境などを整備へ
- 2020-04
-
特集教育は経営トップがメッセージを
- 2020-03
-
特集施行日から1年経過した今 墜落制止用器具について再確認を
- 2020-02
-
特集所定外生じる理由は「業務量が多い」が半数超える
- 2020-01
-
特集建設業一人親方の安全衛生対策
- 2019-12
-
特集建設業でのこれからの外国人雇用実践講座
- 2019-11
-
特集建設業の社会保険未加入対策を振り返って!
- 2019-10
-
特集建設業における安全施工サイクルの回し方とポイント
- 2019-09
-
特集建設業法の大改正 何がどう変わるのか!
- 2019-08
-
特集QAで学ぶ労災保険給付の実務
- 2019-07
-
特集QAで学ぶ労災保険業務上外の認定
- 2019-06
-
特集QAで学ぶ労働基準法解釈・運用の応用
- 2019-05
-
特集建設現場での熱中症対策
- 2019-04
-
特集QAで学ぶ労働基準法主要条文の基礎
- 2019-03
-
特集最新版送検事例集
- 2019-02
-
特集建設業における外国人労働者の労務管理の注意点〈下〉
- 2019-01
-
特集建設業における外国人労働者の労務管理の注意点〈上〉
- 2018-12
-
特集「安全と衛生」の正しい知識と実務
- 2018-11
-
特集建設業のパワハラ防止対策
- 2018-10
-
特集中小建設業の給与制度改革
- 2018-09
-
特集一から学ぶ!「一人親方」の教科書
- 2018-08
-
特集一から学ぶ!「一人親方」の教科書
- 2018-07
-
特集中小建設業のための 助成金丸わかり
- 2018-06
-
特集「働き盛り人材」を守る!建設業のメンタルヘルス対策
- 2018-05
-
特集富士教育訓練センター 新たなる始動!
- 2018-04
-
特集巻頭提言 未来の担い手となる若者に選ばれる建設業を目指して
- 2018-03
-
特集中小建設業の「採用ブランディング」実践講座
- 2018-02
-
特集4月からの無期転換ルール