特集
詳解・フリーランス新法
契約内容の書面明示などを事業者に義務付け 企業とフリーランスとの取引の適正化を図る
近年、就業形態が多様化する中で、個人事業主などのフリーランスを選択するケースも増えてきた。企業においては就業規則などにより労働者の適切な管理が求められているが、いざフリーランスになればその管理の枠からは除外されることになる。働き手としては組織に縛られないというメリットを享受できる一方で、組織に属していないが故の脆弱性のため、不利な状況に置かれるケースも多く、問題視されてきた。そこで、国は事業者間の取引の適正化を図るために、いわゆるフリーランス法を今年の通常国会で成立させた。本特集では、同法についてその概要を解説する。 ≪編集部≫
News
- 建設業の労災認定は脳・心臓疾患30件、精神障害53件(厚労省)
- 「優良賞」15事業、「奨励賞」11事業場(安全衛生の厚労大臣表彰)
- 建設工事従事者の安全・健康確保に関する基本計画を変更
特集トピックス
厚生労働省委託事業「雇用管理研修」を全国で開催
雇用管理に必要な知識習得の講習が無料で受けられます
特集トピックス
令和4年の労働災害発生状況〜厚生労働省まとめ〜
建設業は死亡者数は増加も死傷者数は減少
シリーズ安西愈弁護士の法律講座
第3 企業の新型コロナウイルス感染防止対策をめぐる問題
6.企業の感染防止対策と就業規則
vol.100 企業の健康管理義務と労働者の自己保健義務(100)
連載中小建設業のための朝礼で話す安全衛生キーワード
第14回 2023年8月のキーワード 「 電気安全使用月間」、「台風への備え」
連載イラストで見る災害事例と現場の安全対策 実践講座
第65回 死亡災害の1割は交通事故!
連載続・労安建設田中社長の労務管理修行
マンガで学ぶ労務管理-応用編-
第72回 月60時間超の時間外労働
連載建設現場管理のコンプライアンス
第77回 元請・下請関係の正常化とは何か
労務相談室
- 建設業のお悩み相談室第94回/コロナ終息でパーティ、帰路は通勤行為か
【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。