若者の“定着・育成” ダイジェスト一覧

特集シリーズ:建設業の担い手確保に向けて③

若者の“定着・育成”

 担い手である若者の確保・育成・定着をテーマとしたシリーズ企画「建設業の担い手確保に向けて」(全3回)。前号「若者を“採用する”」に続き、最後となる今回のテーマは「若者の“定着・育成”」。  今回は、前号に引き続き人材サービス大手である(株)アデコの採用コンサルタント長谷川将之氏からのアドバイスと、より実践的な内容とするために、若年者の育成に熱心に取り組む3社の企業事例を紹介する。  本シリーズ企画ではこれまで、学校、有識者、企業など、あらゆる関係者に次代の建設業を支える若者についてご意見をいただいた。1~3月号の特集が若年者雇用・育成について改めて考える一助となればと願う。(編集部)

News

  • 建設労働者確保育成助成金内の若者・女性の入職促進策を強化・新設(厚労省)
  • i-Construction推進コンソーシアム設立総会を開催(国交省)
  • 公共工事設計労務単価を発表(国交省)
  • 建設業での労働災害による死亡者数が初の300人以下(厚労省)
  • オリパラ大会工事における安全衛生対策をフォローアップ(厚労省)
  • 外国人技能実習機構が設立登記(厚労省・法務省)
  • 高校新卒者の内定状況を公表(厚労省)
  • 安全帯使用方法を解説するリーフレットを公開(厚労省)

シリーズ安西愈弁護士の法律講座

第2 メンタルヘルスとストレスチェック制度をめぐる問題

3つのメンタルヘルスチェックの相互的な関係

vol.23 企業の健康管理義務と労働者の自己保健義務(23)

(弁護士 安西 愈)

連載災害事例とリスクアセスメント

最終回 建設機械関連災害(その12)

(労働安全コンサルタント 浮田 義明)

連載労安建設田中社長の労務管理修行

マンガで学ぶ労務管理―基礎編―

第17回 退職

(平井経営労務管理事務所 社会保険労務士 岩城 正和)

連載助成金活用のススメ

最終回 定年年齢を超えた者を引続き雇い続けたいのですが、定年延長に関する助成制度はありますか?

(SR建設業雇用改善協議会)

連載健康なるほど栄養講座

第6回 ビタミンCの宝庫「いちご」

(東京労災病院治療就労両立支援センター 管理栄養士 平澤 芳恵)

労務相談室

  • 建設業のお悩み相談室第17回/相手が理解しているか確かめる方法を教えてください

【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。

2017年3月号の目次(PDF)はこちら

雇用改善と安全対策の実務誌【建設労務安全】   労働調査会の定期刊行誌

■雇用改善と安全対策の実務誌【建設労務安全】労働調査会の定期刊行誌

建設業における安全衛生対策から雇用管理までを柱に、建設雇用管理責任者や安全担当者がいかにして労務安全管理を充実させるかを追及した記事を満載。厚生労働行政から国土交通行政まで、建設業の災害防止に必要となる広範な情報網をめぐらし、最新情報を収集しています。また、業界の第一人者の弁護士が、建設安全管理の元方責任と事業責任などについて分かりやすく解説し、好評を得ています。最近は、労働者の過失相殺を認めた判例について連載中です。

  • 雇用管理責任者 必携!
  • 人材確保・育成など雇用管理改善策の「今、知りたい」に応える
  • 労働災害防止対策・安全衛生管理の情報収集にも便利
  • 建設業界・建設労働行政の最新動向を詳解
  • 企業・現場の雇用管理・安全衛生管理を事例で解説

見本誌(無料)の送付・ご購読お申し込みはこちら