特集中小事業主等の労災保険特別加入制度
業務災害等に労働者と同水準の保険給付 建設業では約33万人の中小事業主が加入
国の労災保険制度は、労働者を雇用する全ての事業場に加入義務があり、労働者の被った業務災害などに対して保険給付を行う制度。しかし、労働者以外の者であっても、その業務の実情や災害の発生状況などからみて、労働者に準じて保護をするのが適当と認められる者もいる。そうした者を対象に任意加入の制度が設けられている。今号は、中小事業主等の特別加入の仕組みを分かりやすく解説する。(編集部)
News
- 建設業で違法な時間外労働あった事業場は38.9%(厚労省)
- 地域別最賃の引上げは47都道府県で63円〜82円(厚労省まとめ)
特集トピックス
厚生労働省委託事業「雇用管理研修」レポート
人材確保と育成に必要な知識を学ぶ「基礎講習」開催
シリーズ安西愈弁護士の法律講座
第4 企業の従業員に対する健康管理と安全配慮義務をめぐって
vol.126 企業の健康管理義務と労働者の自己保健義務(126)
連載イラストで見る災害事例と現場の安全対策 実践講座
第91回 作業に従事する者にも配慮して!
連載新マンガで学ぶステップアップ雇用管理
―労基建工 佐藤社長の雇用管理改善―
第21回 採用面接で気をつけること
連載建設現場管理のコンプライアンス
第103回 建設現場で6%の賃上げを!
連載中小下請建設業のワンポイント安全教育
No.7
労務相談室
- 建設業のお悩み相談室第120回/定年直前に業務災害、このまま退職させてよいか
【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。






