特集建設業の雇用管理現状把握調査の結果
適用受ける時間制度は完全週休2日が20.8% タイムカード等の客観的な時間管理は35.4%
建設業の処遇改善、雇用管理改善を目的として実施している「建設業における雇用管理現状把握実態調査」(厚生労働省委託調査)の令和6年度の結果の中から、企業調査の部分について紹介する。それによると、雇用管理責任者を選任している企業は5割未満にとどまっており、常用の技能労働者に適用されている労働時間制度は、「変形労働時間制」と「完全週休2日制」がともに約2割となっている。《編集部》
News
- 令和6年の建設業の労働災害死亡者数は前年比9人増の232人
- 改正安衛法等と改正労働施策総合推進法等がともに成立
シリーズ安西愈弁護士の法律講座
第4 企業の従業員に対する健康管理と安全配慮義務をめぐって
vol.123 企業の健康管理義務と労働者の自己保健義務(123)
連載中小下請建設業のワンポイント安全教育
No.4
連載イラストで見る災害事例と現場の安全対策 実践講座
第88回 今年も夏がやってきた!⑥
連載新マンガで学ぶステップアップ雇用管理
―労基建工 佐藤社長の雇用管理改善―
第18回 今から気にしておこう~労基法改正
連載建設現場管理のコンプライアンス
第100回 外国人労働者受入れのヒント
労務相談室
- 建設業のお悩み相談室第117回/強い退職勧告でも合意退職とできるか
【建設労務安全】読者会員専用サイトでは以上の記事の全文(PDF)を閲覧できます。